ドナイヤのグローブは岡山県で買える?取扱店を紹介します。

こんにちは。スポーツショップムサシ店長(兼シャチョー)のジローマルです。

この記事では
ドナイヤのグローブを岡山県のどこのお店で買えるか?
ドナイヤのグローブの評判・評価と、グローブの特徴
についてご紹介します。

ドナイヤ 山田哲人モデル

ドナイヤのグローブは岡山県ではどこで買えるか?

ドナイヤ Donaiya

2022年4月時点で岡山県内のドナイヤの取扱店は以下の2店になります。

カザハヤスポーツ

所在地: 〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目21−35

電話: 0866-93-3221

HP http://kazahaya-sports.com/

スポーツショップムサシ

所在地: 〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田755-6

電話: 0868-38-5656


楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sports-musashi/

ヤフー店 https://shopping.geocities.jp/sports-musashi/

AUモール https://wowma.jp/user/42779305/


全国的に取り扱いが少ないドナイヤのグローブやミットですが岡山県でも県南と県北に1店舗ずつ購入できるお店があります。

そもそもドナイヤのグローブって?

ヤクルトスワローズ 山田哲人選手が使用するドナイヤのグローブ

山田哲人が使っていることで有名

ドナイヤが有名になっのはトリプルスリーを獲得したこともあるヤクルトスワローズの山田哲人選手が使っているのがきっかけです。他にはバレンティン選手も使われていたと、村田社長が動画で発言されています。新聞・メディアでも度々取り上げられていますが、山田選手やバレンティンさんのようなプロ野球選手も市販されているドナイヤのグローブやミットと、全く同じ型、同じ革質の物を使われているそうです。(つまりプロだけ特別ということはない)

プロ選手が使っているグローブと、スポーツ店でおいてあるグラブに品質の差が一切ないというのはすごいですよね!!

ドナイヤののグローブが取り上げられた記事

 

社長が一人でやっていることで有名

これもメディアで何度も取り上げられていますがDonaiyaは村田裕信社長が企画・検品・納品まで一人でやられていて、沢山の種類や、毎年新しい型が出るわけではないのですが、その分品質管理がしっかりされています。工場から仕上がってきたグローブをすべて検品して、合格したグラブだけが出荷されます

 以下の動画ではドナイヤの村田社長が、ブランドへの思いや、グローブについて詳しく説明されてます。

ドナイヤのグローブの特徴、評判は?

-ドナイヤの硬式グローブの評判
正直なところ、当店(スポーツショップムサシ)では取り扱い始めたばかりなので、まだお客様からの評価・評判などは聞けていません。お客様とお話しする機会があれば聞いてみようと思っています。

ドナイヤのカタログはある?

ドナイヤのカタログについてよく聞かれるのですが、ドナイヤのカタログはあるのはある。ただ、残念なことに部数が非常に限られているため、ほとんど配布されておりません。私自身、PDFを印刷したものを使ってます(笑)

しかし、ドナイヤのグローブはモデル数(型)が限られていて、ずっと同じ型番を販売し続けているので、カタログが無くても大丈夫。それぞれのグローブの特徴については以下で説明させていただきます。

ドナイヤのグローブ(全8型)の特徴を紹介します!

Donaiyaのグローブは毎年のように型が変わるわけではありません。村田社長の言い方を借りると「一生定番品」です。オーダーグローブも全8型をベースにして作ることになるので、オーダーする際の型選びにも参考になると思います。

(注意)下記は私が考えたオリジナル商品説明なので、人によっては「違う」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。予めご了承ください。

(注意)硬式も軟式も同じ型ですので、型の特徴は同じです。

ドナイヤ 投手用グローブ 2型

Donaiya 投手用グローブ 硬式 djp 軟式 djnp

ドナイヤ 投手用グローブ 硬式 djp 軟式 djnp

グラブサイズは9(ドナイヤ基準)のやや大き目の投手用。ミズノのサイズに例えるとサイズ12~13くらいのサイズ感で、どちらかと言うとタテ型のピッチャー用

Donaiya 投手用グローブ 硬式 dmp 軟式 dmnp

ドナイヤ 投手用グローブ 硬式 dmp 軟式 dmnp

グラブサイズは6(ドナイヤ基準)のやや小ぶりな投手用。ミズノのサイズに例えるとサイズ11~12くらいのサイズ感で、どちらかと言うとヨコ型のピッチャー用

ドナイヤ 内野手用グローブ 4型

Donaiya 内野用グローブ 硬式 djims 軟式 djnims

ドナイヤ 内野用グローブ 山田モデル 硬式 djims 軟式 djnims

グラブサイズは4(ドナイヤ基準)の内野手用で山田哲人選手が使用するグラブの小型モデルです。ミズノのサイズに例えるとサイズ8~9くらいのサイズ感で、人差し指下あたりに深いポケットをつくれる小さめの内野用。他のグラブに比べて手入れ口が狭めなので、手が小さい方にもおすすめです

Donaiya 内野用グローブ 硬式 djim 軟式 djnim

ドナイヤ 内野用グローブ 山田モデル(小型)硬式 djim 軟式 djni

グラブサイズは7(ドナイヤ基準)の内野手用で山田哲人選手が使用するモデルです。ミズノのサイズに例えるとサイズ10~11くらいのサイズ感で、ウェヴ下~人差し指下あたりに深いポケットをつくれる大き目の内野用。ソフトボールでも使いやすいモデルだと思います。

Donaiya 内野用グローブ 硬式 djii 軟式 djnii

ドナイヤ 内野用グローブ 硬式 djii 軟式 djnii

グラブサイズは5(ドナイヤ基準)の内野手用。ミズノのサイズに例えるとサイズ9~10くらいのサイズ感で、人差し指下あたりに深いポケットをつくれるボックス型の内野用。ソフトボールでも使いやすいモデルだと思います。

Donaiya 内野用グローブ 硬式 djik 軟式 djnik

ドナイヤ 内野用グローブ 硬式 djik 軟式 djnik

グラブサイズは6(ドナイヤ基準)の内野手用。ミズノのサイズに例えるとサイズ9~10くらいのサイズ感で、ポケットは浅く広く作れるような型の内野用。土手部が広いため、他のグラブに比べて手入れ口が狭めなので、手が小さい方にもおすすめです。

ドナイヤ 外野手用グローブ 2型

Donaiya 外野用グローブ 硬式 drno 軟式 drno

ドナイヤ 外野用グローブ 硬式 drno 軟式 drno

グラブサイズは12(ドナイヤ基準)の外野手用。ミズノのサイズに例えるとサイズ14~15以上のサイズ感で、人差し指下あたりに深いポケットをつくれる大き目の外野用。小指二本入れでも使うことができ、ソフトボールでも使いやすいモデルだと思います。

Donaiya 外野用グローブ 硬式 djo 軟式 djno

ドナイヤ 外野用グローブ 硬式 djo 軟式 djno

グラブサイズは12(ドナイヤ基準)の外野手用。ミズノのサイズに例えるとサイズ15以上のサイズ感で、人差し指下あたりに深いポケットをつくれる大き目の外野用。小指二本入れでも使うことができ、ソフトボールでも使いやすいモデルだと思います。

まとめ

22年4月時点で岡山県内のドナイヤの取扱店はカザハヤスポーツとスポーツショップムサシです。

ドナイヤのグローブの特徴を投手用、内野用、外野手用とそれぞれ書きましたのでご参考にしてください。

最後にに宣伝。

ドナイヤのグローブを手もみ加工してみましたが最高に相性良いです!(^^)

革質の良いドナイヤのグローブだからこそ、水分を使わない手もみ加工をぜひお試しください。

今日の内容は以上です!

最後まで読んでいただき有難うございました(^^)

タイトルとURLをコピーしました